Thinkpad A31p に GNU/Linux (Vine2.5, Redhat 7.2 系) をインス トール

September 20, 2002

目的: preinstalled の Windows XP (on NTFS) を保ちつつ GNU/Linux を install する.

  1. 情報: まず IBM のホームページ で Redhat 7.2 が載ることを確認. (こういう情報をメーカーが直接流してくれるようになったのは嬉しい)
    Linuxcare: A31p
  2. 既存の設定状況: NTFS partition に 1 partition で WinXP が preinstall されてきた. (partition 分ける とか, parted が使える fat で入れてくれれば楽なのに.) よっ て NTFS partition を resize するための tool がいるが,商用 で System Commander と Partition Magic があるようである. 店に行ったら前者があったので買う.一生に一度くらいしか使わ ない可能性の高い software に高い金を払うのに迷ったが, hardware のトラブル等あったとき,Linux だけだと確認しにく いとか誰も言っていることを信じてくれない可能性が大きいので, WinXP を残すことにする.全部飛ばして再インストールもありう るが,ノートの場合はトラブルとイヤなので SC を使うことにす る.Desktop の場合は大抵 Windows は完全バイバイで partition すら入れてないが,ノートでは一応慎重に.
  3. System Commander: System Commander 7.02 を使ってまず partition を resize. と思ったところ,「クロスリンクがある」と苦情を言われてできない. FAQ, trouble shooting などマニュアルとホームページを見るが 情報無. 万が一と思ってアップデートファイルもダウンロードしてあてるが,ダメ. 他の人も問題が起きていると思うのだが.サポートに電話. こういうのは長く待たされてどうせ役に立たないんだよな, と思っていると,なんと, サポがまともで早速 v7.05 へのアップデート情報を送ってくれる. v7.05 ではあっさりと resize できた. こういうことは FAQ とかに書いておいて欲しい. こっちはちゃんと時間かけて調べているのだから. FAQ 読め,と書いておいても FAQ を update しないのなら皆読まなくなってしまう. サポートはまともで好感持ったけど.
  4. せっかく金を払って買ったので SC を bootloader に使ってみよう.
  5. 本来 System commander の OS wizard を使って Linux を install するらしいのだが,良くわからないのでやめる. 途中まで使ったら NTFS partition を 2GB 後の方に動かしていた. ついでに 66MB の swap partition も作っていた. (RAM 512MB に対して 66MB というのは変なサイズだが.)

Vine 2.5 install

雑感:
使えるようになったが,今回は結構苦労した. やっぱり NTFS の XP を保ちながら Vine install というのと Notebook だからか. 待ち時間も入れると半日近くかかっている…

その後の調整


Wireless LAN の設定

  1. 状況: Vine2.5 を入れて update した状況では内蔵の WLAN のデバイスは認識されない.
  2. linux-wlan から source をとってきて compile (prism2_pci).
    注意点: kernel の .config が compile に必要./usr/src/linux/configs の 該当する config (/boot/kernel.h でチェック) を .config にコピーしておく.

    Linuxcare によると hostap driver が動くはずなのだが, 私の場合は動かなかった.

  3. make config; make all ; make install ; ですんなり install. /etc/init.d/wlan start も問題なく動く.ifconfig -a で wlan0 のインターフェースは見える.
  4. DHCP network に接続:

問題点と解決法

問題点解決法

Home page for Kenichiro AOKI < ken at phys-h.keio.ac.jp>
Last modified: Wed Feb 2 16:13:55 JST 2005